【雑学】野球のストライクゾーンは、バッターの体格でも変わる!?

野球

TVで野球を見ていると、最近は四角の線で囲んでくれていることがありますね。

へ~…なんて思って、特に何も考えたことはなかったんですが。

今回は、そんなストライクゾーンがどこに当たるのか、解説いたします!

 

ストライクゾーンはここ!

 

 

 

 

 

ストライクゾーンは、打者(バッター)の肩の上①からユニフォームのズボンの上(ベルト辺り)②の

中間点③から水平に線を引きます。

これが、ストライクゾーンの上辺(上限)ですね。

下辺(下限)は、打者(バッター)のひざ頭の下から水平に線を引きましょう。

そして、ベースの位置から垂直に、その上辺と下辺を結ぶと、四角いストライクゾーンが浮かび上がります!

すごい!これ、ベースの位置も関係あるなんて!!ビックリです。素人、初耳。

 

バッターの姿勢もよ~く見て。

打撃姿勢は、人によって少しずつ違うと思います。

たぶん、クセのようなものもあるでしょう。

でも意図的にストライクゾーンを小さく(狭く)見せようとする、ちょっとずる賢いバッターも中にはいるんですね。

それでも審判は、それを無視して、そのバッターがボールを打つための姿勢に従って

ストライクゾーンを決定しています。

ずるは見抜かれるし、正々堂々戦うことが大事!ということですね。

体格が有利にはたらく場合もある。

さて、ここまでストライクゾーンの勉強をしてきましたが、一つ、お気づきになることはありませんか??

 

野球選手は、小さい小学生から、まだまだ成長過程の中高生、メジャーリーグで活躍している大谷選手など

もの凄い体格の差がありますよね。

 

そしてストライクゾーンを考えていくと、小学生のような体格が小さい人の方が

ストライクゾーンは必然的に小さく(狭く)なります。

これはピッチャーにとって、ちょっと不利になりますね。

 

ただし、2項目目で見てきたように、あえて自分を小さく見せようとしても

そのバッターのストライクゾーンは変わらないこともお伝えしました。

なので、バッターは堂々と構え、小さめの体格の人もそれをネガティブに捉えず、

それぞれがそれぞれの打撃を頑張りましょう!!

 

まとめ

ストライクゾーンは、ベース上にあります。

バッターが本来打つべき姿勢に従い、脇の下辺りから膝までのところ。

体格が小さいとストライクゾーンが狭くなる。

でも、意図的にストライクゾーンを小さく見せようとしても、審判には見抜かれる!

以上、今回はストライクゾーンのお勉強でした。

 

よく分かったこと、分からなかったこと、新たな発見などありましたら、コメント欄にどうぞ♪

 

↓この記事を書いた人
ゴリゴリ☆ドラぷ~

【こんな人】
・出身:中国地方、某体育大学、某福祉大学
・年齢:30代後半
・趣味:野球、スポーツ観戦、アニメ・映画鑑賞、スロット

兄の影響で、2歳からバッドを振っていました。
そして小学生から高校生まで野球づけの日々!

大好きな野球について、体育大学卒、元体育教師の立場から、野球を楽しみたい素人さんにでも分かりやすい解説を目指します。

詳しいプロフィールは、上のリンクからどうぞ♪

ゴリゴリ☆ドラぷ~をフォローする
野球雑学
ゴリゴリ☆ドラぷ~をフォローする
ゴリゴリ☆ドラぷ~の野球塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました