【ルール】ボールカウントの新常識、アップデートできていますか??

ルール

野球の試合に欠かせない、このボード。

あんまり野球を知らない人も、なんとな~く見覚えのある、コレ。

 

 

 

 

「ボールカウント」と言います。

 

ボールカウントって何?

投手と打者の勝負の経過が記されていて、投手(攻撃チーム)が有利か打者(守備チーム)が有利かを示すバロメーターになっています。

日本ではこのように、円形のランプに色をつけて表示する場合は、

S(ストライク):黄色

B(ボール):緑または青

O(アウト):赤

と統一されています。

ただし、このようにしなければならないという規定があるわけではないんです!

 

ボールカウントの常識をアップデートしよう。

もともと日本では、「SBO方式」を採用していました。

よ~く見ると、上に挙げた写真とブログ記事の画像では、表示の順番が違うのが分かりますか?

ブログ記事の画像は、BSOの順で表示されていますよね。

これは、2010(H22)年に「BSO方式」という国際慣習に合わせたプロ野球から広まり、同じ年に大学野球や社会人野球に広がりました。

そして2011(H23)年には、プロ野球本拠地の球場のスコアボードがBSO方式に変わり、地方球場もBSO方式に変更されていきました。

もう、かれこれ10年以上経っていますね~。。

この変わったというのは、表示だけではなく読み上げる順番も変わっています。

例えば、昔は「2(ツー)ストライク・3(スリー)ボール」と読み上げていたのが、今は「3(スリー)ボール・2(ツー)ストライク」と逆になるんですね。

そして、読み上げ順が変わったことによる混乱を避けるために、略されて読み上げられていた▲ボールや◎ストライクなどを略さずにアナウンスされるようになっています。

 

テレビでも球場でも、注目ポイントですね!

ぜひ一度、気を付けて見てみてください^^

 

コメントも随時受け付けております。

↓この記事を書いた人
ゴリゴリ☆ドラぷ~

【こんな人】
・出身:中国地方、某体育大学、某福祉大学
・年齢:30代後半
・趣味:野球、スポーツ観戦、アニメ・映画鑑賞、スロット

兄の影響で、2歳からバッドを振っていました。
そして小学生から高校生まで野球づけの日々!

大好きな野球について、体育大学卒、元体育教師の立場から、野球を楽しみたい素人さんにでも分かりやすい解説を目指します。

詳しいプロフィールは、上のリンクからどうぞ♪

ゴリゴリ☆ドラぷ~をフォローする
ルール野球
ゴリゴリ☆ドラぷ~をフォローする
ゴリゴリ☆ドラぷ~の野球塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました